実は、最初は、私自身もドリルスタンドを購入し、ハンドプレス機を自作して自分で使用していました。
しかし、使いづらい点が多かったため、専用に設計してケヤキで製作したのが現在のクオイオの原型でした。
私は、材料費だけでドリルスタンド改造品を手に入れましたので4000円ほど無駄にしただけで済みましたが、オークションなどでやたら高額で出品されているものを購入してしまっている方を見るたびに使いにくいですよと、教えてあげたくなります。
中国製のプレス機を改造しただけの緑色などのやつも同じです。
運よくこちらを読んでいただいた方は、「安物買いの銭失い」にならないようにしてください。
改造品に使用されているようなドリルスタンド本体は、アマゾンで3000円程度で購入できます。
刃物をつかむドリルチャックは、特別な加工をしておらず700円程度です。
他にゴムシートがついていても一枚200円程度。
中国製プレス機は少し高めのアリエクスプレスですら$30以下です。
買った人には申し訳ないですけど、値段なりの鉄くずです。
それにドリルチャックを付けるだけで「レザークラフト専用」と嘘を書いて何倍もの価格で販売しているわけです。
正直、許せません。
この点は、特にクオイオと大きな差があります。
本来は何度も連続してプレスするための機械ではない為、握る部分の移動距離が長いです。
何よりも、正面向きについているので、手首が辛いです。
試しにエアで正面向きの動きをやってみればわかります。
下の方まで降ろすと手首の可動域が限界になります。
専用に設計されているわけではないので、そんなことは知ったことでは無いわけです。
日本での販売価格が3000円、中国での販売価格が1000円や2000円のハンドプレス機は、製造原価はいくらでしょうか。
そんなものに精度や品質を求めること自体が間違っています。
到着時は、箱が潰れ、油まみれで、バリだらけは当たり前です。
精度なんて全くチェックしていませんし、そもそも精度を出せる設計になっていません。
本来の用途であれば、これは良い特徴です。
決められた位置に固定した材料に体重をかけてサッとドリルで開けたら自動で戻る、良い機能です。
しかし、レザーは固定されていません。
目で確認しながら軽く革に当てるくらいで止めつつ位置を合わせて打ちます。
それも何回も何回も繰り返して打ちます。
良い筋トレになると思いますよ。
バネを外す選択肢もありますが、そうすると、今度は、動きの悪いレバーを上に上げる作業が増えることになります。
部分的に削りだしたままなので金属臭と切削油の臭いがします。
工業機械などは、金属製ですし金属が悪いというわけではないのですが、趣味として家で使う上では心地良くはありませんね。
さらに使えば使うほど手の汗などで酸化し錆びて余計に手が臭くなります。
金属ですので、置く場所によっては、冬はキンキンに冷えます。
この道具に適材か、といわれればNOでしょう。
外から見ると頑丈そうに見える金属性のパイプですが、その肉厚は、1ミリしかありません。
さらに鉄パイプですので、錆びることも考えられます。
また、金属には疲労という概念があり、薄いほど影響は大きくなります。
一度曲げた金属を逆に曲げると折れますよね。
長年の使用で最も負担ががかかる台座との付け根部分から曲がったり折れることも考えられます。